2016/08/20

Amazonプライム会員に登録してはみたものの、子供達がいるとアニメや動物モノばっかりで暫くは自分の見たい映画やドラマがなかなか見れませんでした。
26日から冬季休暇に入り、見る時間が出来たので、まずは「空飛ぶタイヤ」を見てみました。
言わずもがな半沢直樹シリーズの池井戸潤氏の作品です。
テレビはあまり見ないのでドラマの半沢直樹は見てません。
小説もあまり読まない(読めない)のですが、過去に「ルーズヴェルト・ゲーム」と「下町ロケット」は本で読んだことがあります。
「空飛ぶタイヤ」もこれらと同じく、水戸黄門の企業バージョンみたいな、もう予想通りのいつもの展開でした。
視聴者の正義感を駆り立て、これでもかってくらい感情を煽って、視聴者の心を掴んじゃう。
わたしも全エピソード一気に見ちゃいました。
主人公の息子(小学生)を陥れようとする、ミカちゃんのお母さんなんてもう、こんな親いるかよ!ってくらい酷い。
完全に親失格。
完全に不利な状況からどんでん返しで、そいつら悪党どもをギャフンと言わせてスカッとする。
これが視聴者には快感なんですね。
「金より大切なもんだってあるんだよ!」
ビーバップハイスクールでおなじみの(古っ)仲村トオルが怒鳴るシーン、鳥肌立ちました。
BGMのテネシーワルツもちょっと取って付けたような感じだったし展開もベタベタなんだけど「正義」と「勇気」を教えてくれるドラマ、アリだと思います。
しかし始まってすぐトラックのタイヤが直撃してなくなってしまうお母さん、配役は山口もえちゃんじゃなくて良かった気がするけど。
Amazonプライム会員はまだ30日間無料期間中ですが、無料期間が終わっても恐らくこのまま継続して登録すると思います。
プライムビデオが予想以上にイケる。