2016/08/20

最近ずっと気になってたことがあります。
それは「嫁さん疲れてるなぁ・・」と。
仕事をしながらでもちゃんと、家の家事や子供(2人)の世話をしてくれています。
朝早く起きてわたしと子供達のお弁当も作ってくれて、そりゃ疲れますよね。
で、何か自分にも出来ることはないかな、と色々考えた結果、思いついたのが「日曜日の朝ごはん」です。
うちの嫁さんは寝るのが大好きなので、休みの日はなるべく遅くまで寝たいタイプの人。
そこで、日曜日は毎週わたしが少し早めに起きて朝ごはんを作っておいてあげたら少しは楽になるかな、と。
しかし、一人暮らし時代は一応自炊はしていたものの簡単な炒め物ばかりだったので、本格的な料理はできません。
ましてや子供用のご飯なんて何を作ってあげればいいのかピンとこず、毎週考えるのも難しい。
そこで色々考えて思いついたのが「ホットサンド」でした。
これなら、簡単だし、冷蔵庫の残り物も使えるし、子供も喜ぶだろうと早速嫁さんには内緒でネットでポチりました。
「こっそり早起きしてホットサンド作っておいて、嫁さんを驚かせてやろう作戦」
数日後に、ホットサンドメーカーが届き、早速残り物のチキンカツとチーズを挟んでチキンチーズカツサンドを作りました。
嫁さんも起きてくるとびっくりして「何これー?(笑)」と大喜び。
子供達にも大好評で、作戦大成功!
わたしがチョイスしたホットサンドメーカーはこれ。
「杉山金属 IH対応 ホットサンドメーカー スマイルクッカーDX」
少し前にテレビで紹介されていたようで、品薄状態だったようですが、今ならすぐ手に入るようです。
ホットサンドメーカーは色々種類が出てますが、選ぶポイントとしては
①コンロで使うタイプか、コンセントタイプか
コンロの上で直火で使うタイプか、ホットサンド専用機でコンセントにつないで使う専用タイプか。
置く場所もとるので、わたしはコンロで使うタイプにしました。
フライパン代わりにもなるので、簡単な炒め物くらいならできて便利です。
②パンの耳を切ってから挟むタイプかそのまま挟めるタイプか
いちいちパンの耳を切るのが面倒だったので、パンの耳がついたままでも焼けるやつを探しました。
③IH対応か非対応か
我が家はガスコンロですが、今後のことも考えてIH対応で探しました。
といったところでしょうか。
値段も安いし、本当に買って大正解でした。
間違いなく今年買って良かったものランキングベスト3に入ります。
母の日のプレゼントにも良いと思います。
最後まで悩んだのが、スマイルクッカーかこのバウルー
併せてレシピ本も2冊買いました。