2016/08/20

先週の日曜日(11/20)、神戸マラソンに参加してきました。
昨年は泉州国際市民マラソンをDNS(Do Not Start)したので、2年ぶりのフルマラソン。
気分はドキドキとワクワクが入り混じったフルマラソン前独特のいつものあの感じ。
天気は晴れ男の本領発揮で良い天気。
・・と言いたいところですが、フルマラソンを走るにはちょっと天気が良すぎて気温が高かった。
実は3年前にも神戸マラソンを走りましたが、直前で風邪をひいてしまい、DNSも考えたのですが、せっかく当選したのに勿体ないと無理して参加。
神戸大橋以降は殆ど歩いて、結果は5時間37分と歴代ぶっちぎりのワースト記録でした。
今回の目標は4時間半切れればリベンジ達成かな?、って感じでした。
正直あわよくばサブフォーも・・という気持ちもありましたが 笑。
で、結果ですが、まだ正式なネットタイムは分かりませんが、4時間20分くらいだったと思います。
まぁ、こんなもんかなって感じですね 笑。
マラソンにまぐれやラッキーは存在しません。
レース前に久々に30キロ走をやったり、それなりに走りこんでいたので、足も攣らず、最後まで歩くことなく完走できました。
恐らく今回でフルマラソンを走るのも15回目くらいになると思いますが、何回走ってもフルはしんどいですね。
でもあれだけしんどい思いをしても、数日たった今はまた走りたいと思ってるから不思議。
今回の補給食はパワージェルじゃなくて、マグオンにしてみました。
パワージェルほどねっとりしてなくて、味も良くて飲みやすくて良かったです。
今後もマグオンでいきたいと思います。
あと、いつものスポーツようかんも必須ですね。
[通称ハラマキ! ポーチは色々試してきたけど、これが1番]
[スマホのGPSはあてになりません、レースに出るならGPSウォッチ必須です]
[RUNには音楽も欠かせません]
[バイブル]